パソコンデスクの種類
パソコンデスクの種類には様々なタイプがあります。それぞれ種類の違いをふまえて商品を比較すれば、ご自宅やオフィスにぴったりのPCデスクを見つけるための参考となるでしょう。代表的なパソコンデスクの種類をご紹介します。
シンプルで低価格
「趣味専用」に最適
引き出しがなく、パソコンを置くだけのシンプルなタイプです。他のタイプよりもお手頃な価格で購入できます。主にパソコンを趣味やメールに使うだけという人には、小さめの平机型PCデスクが人気です。

シンプルデザインの木製パソコンデスク
アレンジや買い足しが自在
シンプルな形なので、購入後の配置換えもラクにできます。一つの平机型パソコンデスクでスペースが足りなければ、同じ高さのものを二つ並べるという手もあります。また、同シリーズでチェストやワゴンが揃えられるタイプもあるので、最初はパソコンデスクだけを購入し、必要に応じてチェストなどの収納部分を買い足していくのもよいでしょう。
〜気軽にフロアでネット生活
くつろぎながらパソコンライフ
座卓型(ロータイプ)のパソコンデスクは和室で使えるほか、洋間でも床に座りながらパソコンができるので便利。リビングなどのフロアで気軽にパソコンをしたい方にぴったりです。長時間作業する場合は、座いすを利用すると体に負担もかけず操作ができます。「パソコンを使わない時はできるだけ部屋を広く使いたい」という方には、スペースに合わせて収縮できる便利なロータイプもあります。
〜事務用品や周辺機器をすっきり格納
仕事もはかどる
収納付きパソコンデスクは、棚や引き出しがついたタイプです。収納する書類や事務用品、周辺機器が多い人に向いています。本体とは別に独立したキャビネットやワゴンがついているタイプもあります。パソコン周りをキチンといつも整理整頓しておけるので、仕事もスムーズに進められます。
〜部屋の空間を有効利用
デッドスペース活用でスッキリ
コーナーパソコンデスクは、部屋の角を有効活用してパソコンデスクをピッタリと収められるタイプです。デッドスペース(無駄な空間)になりがちな部屋の角を有効利用できます。
〜省スペースで機能性充実
効率よくパソコンやプリンターを収納
パソコンラックは、機能性を重視したパソコンデスクの一種です。パソコンやプリンターをコンパクトにまとめられるので、部屋の省スペース化に貢献します。卓上の作業スペースは限られていますが、デスクの上では主にパソコンを利用するだけという人には十分な広さがあります。キャスターがついていれば、掃除やちょっとした部屋の模様替えの際も楽に移動できます。
〜レイアウト自在の収納スペース
収納はおまかせ
パソコンデスクの収納部分として使うデスクワゴンです。事務用品をまとめて収納して、デスク周りをすっきりさせるのに役立ちます。収納が足りなければ同じシリーズで買い足すことができるのも魅力です。
左利きでも使いやすい
キャスター付きなので、使いやすさやオフィスのレイアウトに応じて気軽に場所を移動することができます。左利きの方にも対応しやすいです。
〜キーボードを引っ張り出して使う
使う時だけスライド
キーボードを置くためのトレーがついたパソコンデスクです。トレーはスライド式になっているものが多く、パソコンを使うときに引っ張り出します。机の上に広げた資料がキーボードをふさいでしまう心配がなくなります。トレーにマウスパッドがついているタイプやトレーの高さや角度を調節できる高機能タイプもあります。
パソコンデスクの材質 >> |